九州北部車旅Ⅲ(1/10)

朝目覚めると雪が降っていた 予報より早く天気が崩れたようだ

細かな雪で遠くの山並みが霞んで見えない

幸い、道路に雪は積もっていない

この天候じゃ観光どころではないだろう











ホテルの裏がJR線 高架が九州新幹線だ

だが、一度も姿を見ていない 音も聞いていない

それもそのはず 開通は今年の3月12日だそうだ









駐車場の車にほんの少し雪が付いている

だんだん降る雪が大きくなってきている

止むのを待とうか考えていると

久留米では積もりだしたと聞いたので

すぐに出発した







八女ICから九州道に入った  外気温は0度

熊本方面に南下 田原坂あたりで霧雨になってきた 外気温1度

熊本から宮崎に向うには山越えをしなくてはならない  県境の長いトンネルを抜けると青空が広がった


やはり宮崎はひむか(日向)の国

天候が全然違う   外気温5度












霧島連山にも新しい雪が降ったようだ

しかしこれほど天候が違うとは驚きだ

霧島SAで少し早目の昼食

霧島とんこつラーメンを食べた

カタ麺と指定するのを忘れてしまった


宮崎のラーメンやうどんは柔らかすぎる





昼過ぎに帰宅  外気温10度

九州北部と違いすぎる天候だ!
















コメント